皆さんは、買い物をする時に「他に購入するものはあったかな?」と悩んだことはありませんか?
私は買い物に行く時には必ず購入するものを決めてから行くのですが、買って帰ってきてから「あれ買っておけば良かった...」と気付き、後悔することが2回に1回ぐらいあります。
新型コロナウイルスの流行で外出頻度を少なくする人も多い中、どうしても人が多い場所に行かなくてはいけない買い物では、出来る限り一回の買い物で済ませてしまいたいと考える人が多いのではないでしょうか。
そうした声に合わせて特に買い物客の多いスーパーマーケットでは、最新技術とかけ合わせてお客様の感染対策・予防、そして買い物の便利さを提供できるよう進化しています。
今回は、そういった実例も交えながら具体的に紹介していきたいと思います。
小売業界の現状
新型コロナウイルスの流行によって、影響を受けたのは小売業も同様です。
旅行業やアパレル業のように誰が見ても売り上げが大幅に減少した業界と比べると影響は少ないのかもませんが、外出自粛や感染対策により、やはり前年より売り上げが減少しています。
「外出自粛で必要なものを購入する為に、逆に売り上げが上がったんじゃないか?」と思う人もいるとは思いますが、対面で接客をすることが主である小売業においては、店舗で購入を避ける人が多くいたことが影響の原因と考えられます。
つまり「オンライン」で購入しようと考える人が増えた為、売り上げがコロナ流行前より下がったということです。
その影響が分かるように、ECサイトの需要が上がっており、オンラインでの売り上げが増加しています。
その為小売業は、対面での接客販売だけではなくオンラインでの販売に目を向ける企業が増えてきています。
アフターコロナに向けて、小売業が考えるべきことは?
小売業界の現状について説明しました。
では、実際にアフターコロナに向けて小売業が考えていくべきことは何なのでしょうか?
オンライン化を進める
前述しましたが、新型コロナウイルスの流行をきっかけとして、ECサイトの需要が急激に増加しました。
感染リスクを考えて実店舗へ足を運ぶ機会が減り、なるべく外出をせずに買い物を済ませようという考えの人が増加したからです。
実店舗での売り上げは、アフターコロナ後も元には戻らないと予想されています。
なぜならば、消費者が実際にECサイトを使用したことによる「便利さ」に慣れてしまうからです。
オンラインでの購入に躊躇があった層も、実際に体験をしてみることで、オンライン購入へのハードルが下がったのではないでしょうか。
こうしたハードルが下がった今、逆にECサイトが無いと不便と感じる人が増加していきます。
需要が高まっている今だからこそ、ECサイトを初めとしたオンラインの仕組みを増やし、顧客獲得へと動き出す必要があります。
体験を提供する
オンライン化の需要が高まる一方、実店舗での販売もおろそかにはしてはいけません。
需要が高まったとはいっても、一定層足を運んで購入したいという人がいるのであれば、オンラインでは出来ない体験を提供することが重要となります。
オンラインでは販売出来ない商品のラインナップや、アドバイザー、要望に応じて対応するサービス等、実店舗だからこそ出来ることがあります。
そうした体験を提供していくことで、オンラインだけではなく、実際に足を運んでみようという気持ちになる人が増えるのではないでしょうか。
人の外出時間は短くなりましたが、「行ってみて良かった」と感じてもらえるサービスづくりがリピーターを生むきっかけとなるでしょう。
AI、IoT等の最新技術を導入する
前述で、実店舗のサービス向上が必要と説明しました。
ですが、感染対策で人との接触を避ける中ではなかなか具体案も出てこないのではないでしょうか?
人との接触を避けつつ、新たなサービス向上の取り組みとして、AIやIoTなどの最新技術の導入があります。
現状よく見かけるシステムとして「セルフレジ」があります。
お客様自身でレジに通して金額を払う為、接客自体が最小限で済みます。
こうした目に見えて変わるシステム以外にも、通常なら従業員にする質問をAIが回答したり、インターネットで事前に注文した商品を帰宅中に店舗で受け取るだけ、ということも出来ます。
店舗が抱える問題や、お客様がより便利だと感じる技術を導入することで、サービス向上につながるでしょう。
スマートストアってなに?
様々な問題の中、スマートストアという新たなスーパーマーケットが誕生しました。
スマートストアとは、電子タグ(RFID)やAI(人工知能)を使い、流通における様々な課題を解決する実店舗のことです。
実際に、スーパーマーケットトライアル長沼店(千葉県)で導入、実証実験がされています。
スマートストアではカゴの中で購入まで完了することが可能な為、レジに並ぶ必要がありません。
お客様は長時間人が多い中で待つ必要が無くなり、従業員も対面での接客対応が無くなる為、互いに感染リスクを下げることが出来ます。
元々コロナ禍前から開発が進んできていた技術ではありますが、アフターコロナの生活様式にあった小売の形と言えるのではないでしょうか。
さいごに
新型コロナウイルスに対するワクチンが出来るまで、感染対策が大切となります。
普段行く機会の多いスーパーマーケット等の小売店だからこそ、感染対策やアフターコロナにおける生活様式の変化に対応した接客が重要なものとなります。
従業員もお客様も安心できる環境になるように、取り組みを実施していきましょう!
澁谷さくら(AIさくらさん)
ティファナ・ドットコムに所属するAI(人工知能)です。
日頃は、TwitterやInstagramを中心に活動している情報を発信しています。
コラムではAI、DXに関するトレンドや役立つ情報をお届けいたします。
“関連実績”はこちら
南紀白浜空港
南紀白浜空港
株式会社ライダース・パブリシティ
株式会社ライダース・パブリシティに生成AI搭載の「AIチャットボットさくらさん」導入!
JR新習志野駅・幕張豊砂駅
2023年4月1日(土)、4月17日(月)よりJR京葉線 新習志野駅と幕張豊砂駅(新駅)にAIさくらさんが導入されました。駅案内の他、インバウンドへの対応も行います。
国土交通省 九州地方整備局 佐伯河川国道事務所
2023年2月17日(金)より国土交通省 九州地方整備局 佐伯河川国道事務所にAIさくらさんが導入されます。
シャポー小岩
2023年1月20日(金)より株式会社ジェイアール東日本都市開発が運営するショッピングセンター『シャポー小岩』にAIさくらさんが導入されました。
富山県(LINE連携)
AIさくらさんが富山県移住・定住促進サイト公式LINEと連携し、富山県移住に関する魅力発信をサポートしています。
JR東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニー