TOP

>

面接サポートさくらさん

>

一次面接がAI面接!どんな風に対策をすればいいの?

home

>

面接サポートさくらさん

>

一次面接がAI面接!どんな風に対策をすればいいの?

一次面接がAI面接!どんな風に対策をすればいいの?

大学4年生、就職活動真っ盛りの私は、一次面接をAIが行うという企業の選考に進みました。でもAI面接って?どのように対策をすれば良いの?様々な疑問が出てくる中でキャリアセンターにも相談してみた、そんな体験談を話します。

AIが人事業務をお手伝い

面接も採用管理も人材育成も、AIが全てサポート。人事担当の負担を軽減します。

...詳しくはこちら

目次

一次面接はAI面接...?

私は都内の学校に通う、大学4年生です。
就活真っ盛りな今日この頃。会社説明会やES、履歴書、面接など、ほぼ毎日のように予定があり、バタバタとせわしなく取り組んでいます。

そんな私の目下の課題は「スケジュール管理をしっかりする!」です。
スマホの手帳アプリと手書きの手帳を併用しているのですが、片方に記載しておいて忘れてしまっていたり、予定を記載し忘れてしまったりなど...。
特に直近は忙しくて手帳を見直す暇もなく、ダブルブッキングをさせてしまったり...。

社会人になったら、きっとスケジュール管理も大切なことでしょう。
だからこそ、今こそ克服したいのです...!

…と、そんな私はまた、キャリアセンターとの面談予定と会社説明会をブッキングさせてしまいました。
今回の面談では、面接に進んだ企業の一次面接が「AI面接」だったので、その対策方法について質問をしようと思っていたんです。
「AI面接」とだけ聞いても、「人との対面での面接では無いこと」「AIが面接する?こと」ぐらいしか分かりません。

まず相談する前に「AI面接」がどのような面接なのか、会社説明会帰りの電車の中で調べてみることにしました。

AI面接って何だろう?

「AI面接」には、以下のような特徴があるらしいです。

・AIが面接をするからこそ、同じレベルで公平な面接を行うことができる
・24時間365日、求職者が好きな時間、好きな場所から面接に進むことができる
・AIが分析した客観的なデータから、自社に合うか判断することができる

3つ目は企業側の内容なので、置いておいて...
公平に判断してもらえる、というのはとても嬉しいですね。

また、特にスケジュール管理が苦手な私にとっては、いつでも好きなタイミングで受けられるのはメリットに感じます。
比較的時間の空いている、朝や夜を効率的に就活に活用出来るのが助かりますね。

ただ、やはり対面での面接でないと「こちらの思いが伝わらないのでは...?」という漠然とした不安を感じてしまいます。
コロナ禍になってそうせざるを得ない...というタイミングであるのは分かるのですが、対策をするにしてもどのような内容がくるのか...?

調べているうちに、心配事が増えてきてしまいました。
対策をするにしても、最近出始めたツール。
どのように対策していけばいいんでしょうか...?

AI面接は何を対策すればいいんだろう?

モヤモヤとした不安を抱えながら、キャリアセンターとの面談を行いました。
早速、相談員の方にAI面接について不安なところを相談。

すると、同じ不安を抱えて相談に来る学生が増えてきているんだそうです。
様々な企業でAI面接が導入されていて、「一次面接はAIで」と言われる機会も増えてきているんだとか。

また、実際にAI面接を受けた学生の体験談も、相談員から聞くことができました。
最初は不安を感じていた学生も、逆に慣れた場所で受けることができたので、安心して受けられたそうです。
思っていたよりもスムーズに受けることができて、自身の力を発揮できたと感じたそう。

「そうなんだ!」とちょっと安心感を得た上で、AI面接への対策も聞くことが出来ました。
それは、以下の内容です。

出題される質問に対して適切な回答をする為に、事前に準備

面接前に、よく出る質問や業界のトレンドについて調査し、自分の経験や能力に関連する事例を考えておきます。
具体的な例や実績を挙げることで、自身の能力や適性をアピールすることができます。
また、自身の強みや成果を明確に把握し、それらを具体的なエピソードとして説明できるように準備しましょう。

自分自身のスキルや経験を、最大限にアピールできるように意識する

自分のスキルや経験を的確に伝えるためには、事前に自己分析を行いましょう。
自身の得意分野や成果、困難を乗り越えた経験などを整理し、面接で重要なポイントを強調できるようにします。
また、自分のスキルや経験が求められるポジションや業界のニーズに合わせて、具体的な事例や実績を用いて説明することが重要です。

自分がどのような人間なのか、きちんと話せるようにしておく

面接では、自己PRや自己紹介の機会があります。
自分がどのような人間であるかを伝えるために、自分の性格や価値観、チームでの役割などについて考えておきましょう。
自己分析を通じて自身の特徴を把握し、それを具体的な事例やエピソードを交えながら説明することで、自分の個性や人間性をアピールすることができます。
また、自分の意欲や目標についても明確に伝えるようにしましょう。

***
書き出してみると改めて感じますが、対面での面接と同じ内容ですね。
つまり「AIも対面もそこまで変わらない」ということ。
自分の人間性やスキル、経験を伝えられるように事前準備が重要!とのことでした。

今までも面接対策で準備を進めてきたので、改めて内容を改善してAI面接にチャレンジしようと思います!

気負わずにAI面接にチャレンジ!

AI面接について調べることで、企業の採用担当者側だけでなく、私たち就活生にもメリットが多くあることを感じました。
対面もAIも同じ。
面接できちんと自分自身の思いなどを伝えられるように、事前準備をばっちりにして、気負わずに取り組んできたいと思います。

また、課題としていたスケジュール管理については、手帳を一つにまとめた方が良いよ、とアドバイスをもらいました...。
就活を満足した結果で終えられるように、スケジュール管理もAI面接も頑張りたいです!

面接サポートさくらさん
について詳しくはこちら

あなたにおすすめの記事

一次面接がAI面接!どんな風に対策をすればいいの?

DX相談窓口
さくらさん

澁谷さくら(AIさくらさん)

登録・チューニング作業をお客様が一切することなく利用できる超高性能AI。
運用やメンテナンス作業は完全自動化。問い合わせ回数や時間を問わない無制限サポート、クライアントの業務に合わせた独自カスタマイズで、DX推進を目指す多くの企業が採用。

関連サービス

https://www.tifana.ai/product/interview

面接サポートさくらさん

面接も採用管理も人材育成も、AIが全てサポート。人事担当の負担を軽減します。

詳細を見る

この記事を読んでいる人は
このサービスをよく見ています

サービスについての詳しい情報はこちら

あなたにおすすめの記事

おすすめ記事がありません