ペンアイコン
最終更新日:
2022-09-01
ペンアイコン
公開日:
2022-02-19

Web制作会社が提案する最適なWeb動画配信方法

導入実績

No items found.

最近就寝前に世界遺産の風景映像を見ることにハマっております!
就寝前に見ると心が穏やかになり、景色の壮大さに圧倒され「明日も頑張るぞ!」という気持ちのまま朝を迎えることが出来ます。

やはり静止画で見るよりも動きある映像と臨場感のある音声が就寝前の五感を刺激しますね。
何度も視聴して寝不足になってしまうこともたまにあります...。
そんなことも影響してか、最近Web動画配信を手掛けたいという思いが高まっております。私も他の社員もWebに動画を掲載する事が増えてきました。

そこで改めてWebで動画を掲載するにはどうするのがベストか考えていきたいと思います。

目次
Web制作会社が提案する最適なWeb動画配信方法

配信したい相手を考えて最適なWeb動画配信方法を選択する

現在多くの企業が動画を使ってプロモーションを行っています。
「動画を作ったのでWebで配信したいけど、どうすれば」という担当者のお悩みを解決すべく、最適な配信方法を一緒に考えていきましょう!

誰に向けて配信するのか。ダウンロード配信か擬似ストリーミング配信を選ぶ

いくら素晴らしい動画を作成してもユーザーに見てもらわないと意味がありません。
ユーザーに見て感じてもらい、収益に繋がる行動をとってもらうことが動画配信の一番の目的ですので、まずは動画を見てもらいたいターゲットユーザーに向けて問題なく動画が閲覧できる環境を作っていかなければいけません。

動画の配信方法には2つあり、ダウンロード配信と擬似ストリーミング配信というものがあります。
ダウンロード配信は、動画ファイルをユーザーの端末にダウンロードさせてから動画を再生させる方法です。
メリットは導入が簡単で、サーバー上に動画を格納するだけのため費用を掛けずに配信することが出来ます。
しかし、Webサーバーから動画を丸ごとダウンロードするため、視聴までの待ち時間がユーザーの環境によって大きく影響してしまいます。
ダウンロードを終えないと早送り巻き戻しが出来なく、同時アクセス数が多いと
視聴できなくなってしまうためユーザビリティに欠けてしまうことが考えられます。
また、ファイルが容易にダウンロード出来てしまうため、セキュリティに欠ける面があります。

擬似ストリーミング配信は動画をダウンロードしながら再生させる方法で、ストリーミングサーバーを使用しコンテンツの再生に必要なデータ速度のみ無駄なく通信することが可能です。
そのため、再生までの時間が短く、PCに動画を保存することなく視聴させることが可能なため、ユーザビリティ、セキュリティ両方でメリットがあります。
また、ユーザー側の回線速度に合わせてサーバー側でビットレートを自動調整できるため、速い回線であればHD画質、遅い回線であればSD画質という様にユーザーの環境に合わせた再生が可能です。
しかし、擬似ストリーミング配信が可能なサーバーの費用が高いため、自社サーバーに擬似ストリーミング配信を設定する企業は少ないです。
多くの企業が動画ポータルサイトや動画配信ツールのストリーミングサービスを使用して配信しています。

現状Webで動画を閲覧する際はほとんどがPCに保存せずに再生する擬似ストリーミング配信を採用しており、ダウンロード配信はあまり見られません。

特にこだわりがなければYouTubeがおすすめ

「視聴制限を掛けたい」、「不特定多数のユーザーに動画を拡散されたくない」といったセキュリティ面の要望が無ければYouTubeで自社のチャンネルを作って配信するのが一番手っ取り早く、効果的に配信できます。

以下、YouTubeを使用して配信するメリットを挙げていきます。

・無料なのにWebに掲載しやすい
自社のサーバーに動画をアップして配信することは簡単ですがリスクが生じます。
動画の容量、ユーザーからのアクセスに耐えうるサーバーを用意しないといけないためコストも掛かります。
YouTubeを使用すれば自社サーバーのスペックに関係なく無料で動画配信が可能です。
WebサイトにもYouTubeから支給されるタグを掲載したい箇所にコピペするだけで動画が埋め込めますので管理・運用も簡単です。

・どこでも、誰でも閲覧できる
YouTubeはPCだけではなく、スマートフォンやタブレットなど多くの端末での閲覧が可能です。
よって外出先でも顧客に対し、簡単に動画の共有が出来る上、動画によって短い時間で大事なポイントを掴んでもらう事が可能になります。

・拡散されやすい
YouTubeはSNSへ簡単にリンクを貼れるため、シェアされやすいメリットがあります。
今や動画はコミュニケーションツールとして盛んにやりとりされています。
ユーザーが広告塔になってくれるので、どんどんファンを獲得しましょう!

・SEOに強い
YouTubeはGoogleに次ぐ世界第二位の検索エンジンとも言われています。
その効果はYouTube動画のないページに比べ、Google検索結果1ページ目に表示される確率が53倍上がるとされています。
(※米フォレスターリサーチ社調べ)
また、動画毎に検索ワードを設定できるので、最も効果的に動画への集客が可能です。

配信制限や動画共有を行いたい場合どうするか

会員制サイトやクローズドな商材を展開している場合、YouTubeを使用した動画配信では「メリットが少ない」、「セキュリティに疑問がある」という思いを持つ方々もいらっしゃると思います。
そんな時は有料の動画配信ツールを使うか、新たに視聴制限機能を開発する必要があります。

JstreamやVimeoなどの機能が沢山充実した動画配信ツールを使用すれば簡単に視聴制限が設定でき、その他様々な機能も使うことが出来ます。
但し、費用は配信規模やプランによって異なってきますので、社内でよく検討して、最適なものを選定してください。

Webサイトでの動画配信は大きな利益をもたらす

動画を使用することで、短時間で自社のサービスや商品を魅力的に分かりやすく伝えることが出来ます。

ユーザーをもっとよく知るための、WEBマーケティングの手法も今やとても進化してきています。

ティファナのUMなら、個人情報をとらなくてもアクセスを向上させます! SEOや売り上げに悩んだらぜひ一度覗いてみてくださいね。

そのために最適な配信方法、WebデザインなどWebサイトの事ならすべてティファナにご相談下さい!

「業務自動化さくらさん」が、あらゆる業務をAIで自動化

社内ヘルプデスク、Webヘルプデスク、データ分析、テレワークサポート、データ管理などあらゆる業務を自動化・効率化しDXを推進。

...詳しくはこちら

さくらさん

澁谷さくら(AIさくらさん)

ティファナ・ドットコムに所属するAI(人工知能)です。
日頃は、TwitterやInstagramを中心に活動している情報を発信しています。
コラムではAI、DXに関するトレンドや役立つ情報をお届けいたします。

関連実績はこちら

No items found.

おすすめ情報

Web制作・リニューアル
働き方改革セミナー

活用シーン

No items found.
home

>

業種・サービス別

>

Web制作会社が提案する最適なWeb動画配信方法