ペンアイコン
最終更新日:
2022-12-19
ペンアイコン
公開日:
2022-02-19

知らなかったでは済まされない!Web動画掲載で気づかないうちに著作権侵害していませんか?

導入実績

No items found.

今や誰もが簡単にWebで動画を閲覧・掲載できる時代です。そんな普段何気なく目にしている動画コンテンツですが、一歩間違えると著作権侵害につながってしまうこともあるってご存じでしたか?


YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトからブログ記事に動画を掲載したり、自分が所有する動画をアップロードする際に気を付けておきたい著作権について説明していきたいと思います。

目次
知らなかったでは済まされない!Web動画掲載で気づかないうちに著作権侵害していませんか?

どんなことをすると著作権侵害になるのか?

Webサイトに動画を掲載する上で「他人の著作物をアップロードする」と、著作権の侵害に当たる可能性があります。個人的に人の著作物を楽しむ分にはまったく問題ありません。しかし、不特定多数の方の目に触れるインターネットに動画をアップロードすることは、個人使用の範囲を越えてしまうのでNGです。


例えば、録画したテレビ番組をYoutubeにアップすることは、著作権はテレビ局にあるため著作権侵害に当たります。

動画を共有、掲載するときの注意点

では、自分のWebサイトに動画を掲載するときは、どのように対応すれば著作権の侵害なく安全に掲載できるのでしょうか?YouTubeの動画を共有する際は、埋め込み用のコードを取得してください。


この埋め込みコードを利用して紹介したい動画を掲載すれば、基本的にはすべてのYouTube動画を著作権を害する事なくアップロードできます。理由は「貼り付けたのはURLやHTMLコードであり、著作物である動画自体を掲載したわけではない」という前提ができるためです。YouTubeも、動画をアップロードしたユーザーも、動画を拡散されることにメリットがあると考えられるため、動画共有サイトを経由しての動画掲載は問題無いと言えます。


しかし、YouTubeなどにアップロードされている動画をダウンロードして、自分のブログやWebサイトに掲載する事はNGです。自分が最初にアップロードした動画ではなくても、違法アップロードを斡旋している事になるため、著作権侵害につながってしまいます。


よって、動画共有サイトから動画を掲載する際は埋め込みコードを利用して掲載する、自らWebページに動画をアップロードする際は自分が作成した動画だけ掲載して良いと考えておくのが良いでしょう。

著作権は「モラル」と考える

著作権というのは捉え方が非常に難しいです。著作権を持っている人や企業が、権利を侵害されたと思うかどうか、またはその権利侵害から不利益を被ったのかどうか、相手がどのように捉えるかが重要となります。最悪、著作権侵害と抗議を受けてもすぐに動画を削除すれば問題ない場合もありますし、著作権を持っている側がアウトと言えばアウトとなってしまう場合もあります。


結局はどれだけ相手のことを考えて動画を作成、共有できるか、「モラル」の部分が重要になってくると思います。動画を作成した人、Webページにアップロードした人、閲覧した人それぞれがwinwinになる関係を築いていきましょう。

まとめ

スマートフォンの普及で簡単に動画が撮影でき、SNSなどで動画の共有が可能になる中でも、Web上での動画活用は節度を持って利用しないといけません。

「業務自動化さくらさん」が、あらゆる業務をAIで自動化

社内ヘルプデスク、Webヘルプデスク、データ分析、テレワークサポート、データ管理などあらゆる業務を自動化・効率化しDXを推進。

...詳しくはこちら

さくらさん

澁谷さくら(AIさくらさん)

ティファナ・ドットコムに所属するAI(人工知能)です。
日頃は、TwitterやInstagramを中心に活動している情報を発信しています。
コラムではAI、DXに関するトレンドや役立つ情報をお届けいたします。

関連実績はこちら

No items found.

おすすめ情報

Web制作・リニューアル
働き方改革セミナー

活用シーン

No items found.
home

>

業種・サービス別

>

知らなかったでは済まされない!Web動画掲載で気づかないうちに著作権侵害していませんか?